
ここに書いてあること
私が実際にモニター募集を行って、Nアセチルカルノシン目薬の一つであるシーナックを、使っていただいた時の状況、レビューを本記事でお伝えします。今回は、白内障のミニチュアダックスに対して、シーナックをお使いいただきました。
患者(犬)のシーナック使用前の白内障の状況は?
対象の犬の状況を下表にまとめました。
犬種 | ミニチュアダックスフント |
年齢 | 9歳、オス |
目薬(シーナック)使用前の犬の目の状況 (獣医の所見など) | ・2歳ぐらいから、既にものにぶつかったりしていた。 ・当時、進行性網膜萎縮症(ダックスフンド特有のもの)と、獣医に診断された。 白内障には気を付けてくださいと言われていた。 ・ここ半年ぐらいから、白内障(目が白くなってきた)の症状が見られるようになった。 |
それまで使用していた対策など | メニワン(サプリメント)を使用 → 白内障の進行は遅くなったような気はするが、 眼の白い濁りを消えることはなかった。 |

モニター様による報告→サプリを飲んでいたが改善せず
C-NAC シーナックご利用者 A様の声です。
「うちの子は、2才くらいから眩しい時や、急に暗い所に行くとぶつかったり、動かなくなったりしました。病院に行くと、ダックスフンド特有の進行性網膜萎縮症なので、だんだん見えなくなると言われました。くれぐれも、白内障には気を付けて、出来るだけ、失明するのを遅らせてあげて欲しい、とも言われました。
それ以来 目に対しては気を付けて来ましたが、半年前くらいから、呼ぶとこちらを見ていたのが少し見る角度がずれて来て、目をキチンと見てみますと、真ん中が白くなってきてました。
うちの子は、以前からかなり見えてなかったのですが、家具さえ配置変えしない限りぶつからず生活出来ますが、最近白くなってきて、光も分からなくなってきたせいか、側から離れなくなりました。」
「その後、犬の白内障の予防的なサプリメントがあると聞いて、飲ませ始めました。飲ませたところ、目の白くなるスピードは止まったように感じますが、白くなった部分は なくなりませんでした。」
さて、シーナックをお使いの様子です。

点眼は初めてのようで、だいぶ苦労されたようです。犬様がだいぶいやがったようです。

「目薬は 今の所 とても嫌みたいで ウーっと 唸ります。でも 少しづつ慣れてきたみたいです。」
目薬をした後 緊張からか 歯を出して寝てました。

「なかなか動物病院に連れて行けずに 悶々としている時に インターネットで 調べていて この薬をしりました。」
まだ、始めたばかりですので、結果は出ませんが、白くなっていた部分が気のせいか薄くなって来た様に感じます。このまま、サプリメントと併用しながらこれ以上進行させないようにしていければと思ってます。」
シーナック使用後(途中)まとめ→眼の白い部分が薄くなってきた
繰り返しになりますが、下表にシーナックの使用の様子をまとめました。
今回使用したNAC目薬 | シーナック |
NAC目薬使用期間 | 約1ヵ月 |
白内障の改善状況 | 眼の白い部分が薄くなってきた気がする。 |
今回のモニターの場合、効果が出てきつつあったようで、NAC目薬が白内障に効果のあった一例で、数か月すれば、かなり白内障に効果が出たのではないかと推測しています。
また、今回は、目薬の使用での不具合もないようでよかったと思います。